2010/06/14

燃え尽き症候群

なんとなく、コメント欄にて映画の話に花が咲いたので、久しぶりに映画の話をしたいな、と思います。(^。^)

映画大好きなのですが(だから最初はブログの名前にも取り入れておりました)かつて「スターウォーズ」シリーズ最後の「シスの復讐」を映画館で6回も見た時のことです。

映画公開が終わってしばらくすると、その後どんな映画を見ても灰色(モノトーンかセピア調?)に見える・・・的な症状に見舞われました。(^。^;

冗談ではなく、本当に。


これぞまさしく、燃え尽き症候群、といわれる症状なのではないでしょうか?さすがの私も、同じ映画を何度も映画館で見てしまいますと、お腹いっぱいになってしまいました。

(見る回数、については上には上がいるとは思いますが、さすがの私も、当時、わざわざ映画館で5回以上見るのは初めてだったもので・・・)

「シスの復讐」が好きすぎて、サウンドトラックも雑誌類も写真集も購入。所々のセリフ(英語)も覚えてしまっており、事あるごとに発しているほどのハマり様でございました(どんな「事」だ!?(笑)

しかし今や、気が抜けた調子で「3D映画でも見に行くかぁ~」といった調子です。単発のアトラクションにでも行くようなつもりで映画館に行くようになり、かなり薄い人になってしまいました・・・というより、やっと普通の人(?)に戻りました。

最初は、大好きな映画のことだから、ブログで心おきなく語りつくしたいと思っておりましたが、いざブログを開設して、普通の人に戻ってみると、わざわざネタにするようなものが、心の中に湧いてこないことに気がつきました。(とはいえ数回はネタにしておりますが・・・普通の、薄い文章しか書けませんでした・・・)

これぞまさしく、完全版・燃え尽き症候群、といえましょう。もう、ほぼ完全に燃え尽きてしまったようです。

けれども、その後は海外ドラマにハマっておりました。この件に関しては、ほんの少しですが過去にネタにしておりますので、気になる方(?)はラベルから探してみて下さい。

しかしその海外ドラマに関しても、最近はあまり見なくなってしまいまして、ネタにするような濃い文章を書けるかと言うと・・・モノトーンかセピア色の文章しかかけないような気がしております。

自分らしさを持って熱く語れる、趣味に関することと言えば、今や断然「山pwii」であり「映海」ネタに関しては、セピア調文章になることは必至。さてどうしたものか。。。そう思っていた矢先に、とある記事に対するコメントの中で、ふと映画の話が出たもので、このような文章を書いてみました。

一歩引きさがった状態で、映画について語るのも新鮮ですね!

マイブームの中にあって、渦中の中にあって、周りが全然見えていない状態でもって熱く語るのも、それはそれで楽しいのですが、このように、燃え尽き症候群を経た上で語るのも、思い出話を語るような感じでホッコリして良いものです。(・・・ということに気がつきました)

スターウォーズ・シスの復讐。私を映画的に普通の人にしてくれた、思い出深い映画です。(なんじゃそれ)

次回は、映画そのものについて気楽に語ってみようかな~っと、思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。