突然ですが、主にシミュレーション系PCゲームの話になります。
「徒然ちょっとメモ'」さんのサイトより情報を得て以来、気になって仕方ないこちらのゲームの数々。(本日よりブログリストへリンクさせて頂きました。情報に感謝です。)
▼農業機械のチャンピオンを目指す!?
Farm Machines Championships(日本語サイト)
▼普通のPCシミュレーターはAmazonでも購入可能か?(でも高い)
ファーミング シミュレーター 2011 日本語版
日本語版があるのが嬉しい。まずはこれを買うべきか?しかしこんなものも気になるし!
▼ゴミ収集車のシミュレーション。
Garbage Truck Simulator 2011(英語サイト)
http://www.excalibur-publishing.co.uk/garbagetruck.htm
などなど。働く車が大好きな私が、目に入った瞬間おもわず固唾をのんで見入ってしまったこちらの記事の数々に目が点に。ゴミ収集車ゲームのサイトからは、右側に数々のPCシミュレーションゲーが紹介されておりますが、特にこちらからも目が離せず。
Garbage Truck Simulator 2011(英語サイト)
http://www.excalibur-publishing.co.uk/garbagetruck.htm
などなど。働く車が大好きな私が、目に入った瞬間おもわず固唾をのんで見入ってしまったこちらの記事の数々に目が点に。ゴミ収集車ゲームのサイトからは、右側に数々のPCシミュレーションゲーが紹介されておりますが、特にこちらからも目が離せず。
▼道路工事シミュレーター!
ああ、憧れのあんな車やそんな車が目白押し!胸が熱くなってきました。(怪すぃ。)また、シミュレーターとは違いますが、こんなPCゲーにも目を付けています。
▼ポータル1&2パック【日本語版】
上記のゲームは無料お試し版があるので、まずはそれから取り組む必要があります。
▼まずはココで試すことに。
紹介しているものは、どれもWindowsパソコンがあればプレイできると思われ、お気軽にやれそうな気もするし、操作にとまどう気もするし。
(追記;6/30)その後Portalデモ版を試したところ、インストール等は上手くいったものの、いざプレイとなると、何度やっても途中でパソコン画面がまっくらに。メモリとか増設が必要かも。
しかし、どれもこれもが、高い!高すぎる・・・。普段から中古やベスト版などばかり購入しているせいでしょうか?輸入しただけで3倍くらい値段が上がるのは、ソフトやゲームばかりではないですが、高いんだなぁ、これが。
そこで、ノートパソコン使いの私は、思い切って別個にマウスやキーボードを買うことから始めようとしました。「始めようとしただけ」ですが・・・
▼ワイヤレスマウス&キーボードを買わねば・・・
マイクロソフト ワイヤレス キーボード マウス セット
そんなこんなで、夏に向かってのお買いものリストはPS3だけではなかった、というお話でした。
気力も体力もだいぶ充実してきた感じです。柔軟体操だけではなく、夏の太陽のおかげでしょうか?太陽光線には体にも心にも良いとされる、天然のビタミンがあるそうです。これを浴びているせい?
それはともかく。映海山pwiiの「p」は、「PCゲー」或いは「PCシミュレーター」のpにもなるのかも?(こじつけのような気もしますが・・・)
気が向いたら参考プレイ動画などを作ろうと思います。
こんにちは。leSYNです。
返信削除当サイトでのコメントのお礼も兼ねてお伺いさせていただきました。
PCのSLGは変なの多いですが、ご紹介されている一連のシリーズは群を抜いていると思います。
1,2個ならまだしも、これだけいろいろそろってるのは・・・・なかなか見ないです。
日本語版が高くなってしまうのはもう宿命ですね。
やはり移植の手間が。
ただ、日本語だとやはり分かりやすいってのがあります。
見落としがちなものも訳されていれば分かりやすいですし。
もちろん、英語版でもニュアンスで分かっちゃう場合もあります。
日本語版でちょい変わりのSLGとしてファイアーキャプテンシリーズを紹介しておきます。
火災現場で火を消し止め、負傷者を助けるのが目的のSLGです。
最初はただ消せばいいだけですが、そのうちドアがあかないので災害救援用カッターであけるとか、化学薬品でガス発生とかてんやわんやになります。
いづれにしても、デモ版が存在すればデモを試してからのほうがいいかもしれませんね。
ちなみにピアノ関連も気になるところです。
昔ちょこ~っとだけやってましたので。
ショパンの革命は私もあこがれました。
そして弾けませんでした・・・・無理・・・
なんか物凄くマニアックなシミュレータですね。
返信削除こんなのも存在するのかとびっくりしました。
でも結構要求スペック高そう。
>どれもこれもが、高い!高すぎる・・・。
Portalに限りますが、SteamでDL購入すれば少し安くなりますよ。
Portal1&2パック(DL版でも日本語対応)なら4300円くらいで買えるはずです
パッケージやマニュアル等はついてきませんが、7000円以上だすくらいならDL版のが良さそう。
Portal2はPS3版もあるのでその辺も考えてみるのも手です。
PS3版には特典コードがついててPC版もついてきますし。
>Portalデモ版@途中で真っ暗
ゲーム画面(ベッドみたいなものがある画面)は表示されるもののプレイ中に真っ暗になっちゃうのでしょうか?
それともValveロゴだけ出て真っ暗になっちゃうのでしょうか?
真っ暗になった際、音(BGMや効果音)は出ていましたか?
ゲーム画面は起動するようならば設定の問題で何とかなる可能性が大いにありますが、そうでない場合はハードウェア的な問題なのかもしれません。
RAM2GあってCore2ならCPUとメモリのスペック的には十分すぎるほど足りてるはずなので、その場合はグラフィックデバイス(ビデオカード)がゲームに対応していなかった可能性があります。もしハードウェア的な問題だったらメモリを増設しても解決しないと思います。(Portal1はYoutubeの720p動画再生よりCPU&メモリの負荷が低いはずです)
Half-Life2のデモもありますので、こちらも試しみるのをお勧めします。
Half-Life2はPortal1と同じSourceエンジンで動いています。
(HL2はバージョン1~1.5、Portal1はバージョン2です)
これが動くならば大いに可能性はあると思います。
動かなかったらゲームに対応していないPCということだと思います。
でもVista以降なら対応してると思いますけどねぇ・・・
私の8年前のノートPCでも動くだけなら動きましたし。
可能ならばPCの詳細なスペック(仕様が参照できれば型番でも可)と詳しい症状があれば何か力になれるかも・・・
何にしても、なんとかして動くと良いですね。
★gekkaさん★こんばんは!いつも情報をありがとうございます!本日、Portal日記upしました。返事はほとんどムービーの中につぎ込んでみました・・・が分かりにくい編集になってしまい、ちょっと反省中です。すみません。。。
返信削除初代のはDL購入の方がお得で、続編はPS3版がお得なのですね。了解です!
>画面まっくらの件
解決しました。しかも、なんとなく”勘”で解決です。。。パソコンの画面設定のせいだったみたいです。よくわかりませんが!
では返信の続きは今日更新の記事の中にて!
http://lala-film.blogspot.com/2011/07/portaldl.html