2012/07/09

ついに!FarmingSimulator2011をお試し!

以前ブログでも記事にしていましたが、3Dに強いPC買ったら絶対やってみたいと思っていたシミュレーターをついにお試しです!(てかお試ししたのはちょっと前の話で、記事化が遅れました。)

(過去の記事:PC用シミュレーターソフト&ゲームが欲し過ぎる。 )
http://lala-film.blogspot.jp/2011/06/pc.html

記事を書いたのは、去年の今頃。約1年越しのお試し実現となりました。

▼ドイツ公式サイト
http://www.landwirtschafts-simulator.de/
▼Demoダウンロードページ
http://www.landwirtschafts-simulator.de/demo.php
▼シミュレーターシリーズ 日本公式サイト
http://simulator.zoo.co.jp/
▼Amazonページ:Theはたらくパック日本語版

http://www.amazon.co.jp/dp/B007R0GKX2/
▼Amazonページ:ファーミングシミュレーター2011日本語版(単体)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MMFHPA/

日本でも「はたらくパック」なるポップな感じで売りに出されているようですし、3DSでも出ていたとは・・・(でも日本では発売されてないみたい)

仕事車とか、工場とか、工場見学とか、そういうのがもともと大好きでした。知る人ぞ知る、「工場萌え」や「農場萌え」な一面があるわたくし。初代PSの宇宙農業を営む「アストロノーカ」も、私にとっては神ゲーです!(画質なんて気になりません!)

そんなわけで、こんな私がとりあえずプレイしてみて、こんな感じ?という動画を作りました。Demo版ですが、これで操作を覚えられて楽しめそうだったら購入する予定です。

★720pフルスクリーンでご覧下さい★
▽ファーミングシミュレーター2011を試す!(Farming Simulator Demo)
http://www.youtube.com/watch?v=DStCVosaC6I


全然操作が出来ない・・・。キー操作が必要になった際には左上部にヒントが出るので、なんとなくは理解したのですが、単に、車を運転するだけでもけっこう大変。



マウスとWASDキーを駆使して進むのですが、まだまだ感覚がつかめていません。動画には載せていませんが、何度も対向車と衝突・・・。相手側の乗用車がコロンコロン転がっていきました・・・。哀れ、対向車。

「はたらくパック」で一緒に売っているらしい「ビル解体作業シミュレーター」のDemo版もお試し中ですが、けっこうオモロく、やはり買うなら「はたらくパック」がお得かな~っと思っています。

一方で農作物や牛などを育て、一方ではビル解体、の「はたらくパック」。なかなか珍妙なパックだと思います。

これで「工場作業シミュレーター」とか出たら嬉しいな~♪プレス作業や点検作業とかやって、巨大なヴァーチャル工場を徘徊してみたいです。

過去に、車工場と石鹸工場を見学したことがありますが、(小学校の頃の見学は抜きで。社会人になってからの話ね!)ほんと、ターミネーターが出現しそうな雰囲気がたまりませんでした。ってどんな?

ターミネーターみたいなロボットが工場内で暴れまくるのを見るのが好きな今日この頃。

最近、海外ドラマシリーズの「サラコナークロニクルズ」のBOXを全て購入したので、今それを再び視聴中なのだ。一度見ていたけど、また見たくなってしまった・・・。

▼サラコナークロニクルズ:日本公式ページ
http://wwws.warnerbros.co.jp/sarahconnor/

(なんか話が逸れちゃった(^。^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。