2012/06/22

PC本体購入&シリアスサムDemoパート2!

(6/23:記事&動画追加!)

私のノートPCはWindowsVistaでしたが、PC屋さんに行き、ついにWindows7デスクトップPCの本体のみを購入です!購入時期は年末年始を予定していたのですが、半年も早めてしまいました。

「本体だけで良い」「余計なソフトはいらない」「3Dゲームがさくさく動く」「Office2010系ソフトは別途インストールお願い」という我儘仕様で、みんなの知らないマイナーメーカーの国産PCです。

現在出来上がりを待つのみとなりました!まだ手元にはありません。(6/23:手元にやってまいりました。)変化は以下の通り!(売っていたままの仕様を特に追加せずこのまま購入)

OS:WindowsVistaWindows7
CPU:Core2DUOCorei7
グラフィック:(オンボード)GeForce GTX550Ti
メモリ:2GB8GB

うん!よさげ!…って。よくわからんけど。お店の人曰く、3Dゲームするのには最低限必要なものを全て積んでいます!との説明を受けたので、きっといろいろと大丈夫なことでしょう!(てか、大丈夫過ぎる!)

本当は年末年始で買う予定でしたが、ノートPCはまだまだ元気なので、コンボでいろいろ使えそう!しかし、上記のごとく仕様が違うのに、値段はほとんど一緒…(10万円以下)・・・っていうのが泣けてきます。ディスプレイとか周辺機器は既に所有済みなのは計算外ではありますが、思ったより安かった!さて・・・

(6/23追記:以下の画像は新調PCでは違う画面になってました。)


とはいえ、ノートPCもまだまだ元気という印に、最近steamの体験版で出てきた「シリアスサムHD」の2作目のdemoをインストールして動かしてみました。上記画像の一番下のがそれです。(Demoって書いてないけどDemo版です)

(参考)過去の記事:普通の人による普通のFPS体験記
http://lala-film.blogspot.jp/2012/02/fps.html


動いちゃいました~!おそるべし!

(3D酔いの恐れあり。ご注意ください。ちょっと見てだめならすぐにSTOPして下さい!)
(動画のキャプチャ&UPは成功でした。動画は削除しています。)

いいなぁ・・・この世界観!

しかも、前作は途中で前に進めないとかいう不具合があったのに、今回のHD版2作目のdemo版は異様にさくさく動いてくれました。さくさくといっても、それなりのさくさくですが!キャプチャしながらでもゲームできたので、ノートPCさんGJ!という感じでした!

とにかく、先にどんどん進められるのはとても気分がよかったです。(でもちょっと酔ってしまった・・・(><)!

きっと新しいPCでは、もっとさくさくに動くであろうと思われるので、なんだかとっても楽しみです。(きっと動画編集もさくさくに違いないし!)

(6/23:記事追加!)

念願のデスクトップPCでもプレイしてみました。出来上がっていた映像に違いを感じます!ていうか今までよく、ノートPCでこなしてきたなぁ。という感じです☆

最初のは「WindowsLiveムービーメーカー」を使いムービー化しています。しかし偶然にも、新調したPCに「PowerDirector8」がついてました!ラッキー!正確には「Media Suite8」という映像総合ソフトに入ってたのですが、ほんと、狙っていなかったので嬉しすぎる。余計なソフトはほとんど入っていなかったマニアックなPCだけに、これは本当に偶然にしては素晴らしすぎる。。。(;。;)

今回はテストでもあり、設定もあまりいじっていない軽い編集となります。

注意:再びですがグロテスクな映像が見受けられますので苦手な方は見ないでください。

▼新調デスクトップPCでキャプテスト。プレイはダメダメですが録画は成功のようです!
▼ちょっと長めにUPテスト。こちらはPowerDirector8で作成しました。
(動画のキャプチャ&UPは成功でした。動画は削除しています。)

6 件のコメント:

  1. ウホッ!私のPCより良い性能!
    同じなのはビデオカードだけ!
    私のPCはもはや「最低限必要」レベルだったのか・・・
    泣けるぜ。

    サムHDがぐりぐり動いているのですね。
    そのPCならばサム3だろうがスカイリムだろうがグリグリ動くと思われます。
    スカイリムはマジオススメ!

    返信削除
    返信
    1. ★gekka様★ビデオカードが同じでしたか!PCショップでも、たくさんダダダーっと並べて単体でも「オススメ!」とばかりに売られてました。流行ってる(?)みたいですね。

      >最低限必要
      詳細は分からないのですが、最初1ランク下の選ぼうとしたら店員さんに止められました。たぶんビデオカードを積んでるパソコンが限られていたのかもです。ちょっとマニアックなPCだったってのもありますが…。

      >スカイリム
      ただ走ってみたい!と思わせるあの動画の影響力大!です!!gekkaさんの動画の後に出てきた関連動画もそのようなテイストのものがあり、そういう意味でも楽しめるのはトッテモいいですね~♪

      削除
  2. シマックス6/24/2012

    う〜む。
    PCの進化は半端無いですな・・・
    その性能で10万以下とは
    余談ですが、PCってデスクトップよりもラップトップの方が
    同性能の場合、高くなるらしいですね。

    昔、PCにゲームを入れ過ぎた時、僕もカクカクしてしまったんですが
    外付けHDDにデータを写すと動きがスムーズになると聞いた事があります。

    まあ、その前に僕は諸事情でPC買い替えてしまったんですが・・・

    返信削除
    返信
    1. ★シマックス様★正確には本体のみで8万円以下でした(^。^;)本当は1ランク下の7万円以下を予定していた位なのですが、6万円台でも相当いいものが買えるみたいですね。(あくまでWindows本体のみの話ですが!)ちょうど1か月前に新しいモデルが出たとかで、結局、最新のを買いました。

      普通の電器量販店にはあまりデスクトップPCは売っていない(地味な展示)代わりに一体化PCとノートPCは綺きらびやかに売られていますね~。

      Windowsの場合、ノートが10万超えるくらいでも、デスクトップ8万円以下クラスより性能は劣るみたいですね…。

      >外付けHDDにデータを写すと動きがスムーズ

      逆に重くなりそうな気がしましたが、何故か軽くなるのですか!?不思議です(^。^?

      削除
    2. シマックス6/27/2012

      あおみどりさん

      >外付けHDD
      当時、僕の浅いPC知識では良く分からなかったのですが、
      今思い返すと、ゲームやらインストールソフトやらで私のCドライブ容量が95%まで使用下にあったので、そのデータ許容量を外付けで底上げしなさいとの事だと思っております。

      無論、メモリが足らなかったら重いままなのでしょうが
      恐らく、原因解明する為の1つとしてアドバイスしてくれたのだと思います。

      削除
    3. ★シマックス様★こんにちは!

      >95%
      それはまたすごいことになっていらっしゃったみたいですね!
      アナログでも、例えば部屋の密度が95%だったら生活に支障が出てきそうな
      そんなイメージでしょうか?
      外付け部屋があることで生活もちょっと楽になる、みたいな・・・?
      私もハードディスクの容量には気を付けたいと思います!

      関係ないですがWiiやDS本体のブロック数は逆に少なすぎだと思います。。。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。