2011/02/19

初代プレステの隠れた名作を探し中。

いろいろなゲームをチョイスしつつ、購入時期を誤ると高騰しそうな気もしつつ、買っても手を付けれそうにないと思いつつ、特に初代プレステのソフトを探し中の日々です。

しかし購入はちょっと焦り中。なんてったって、つい1か月位前に購入し、ココで連載プレイまでした「ペプシマン」ですら、Amazonでは在庫がどんどんなくなっていっており、気がついたら高騰した価格でしか手に入らなくなっているではないですか!コワイコワイ。

定価より安い時に買っておいてよかった~っと思いました。

1ヶ月で価格が倍近くとか。こりゃ、のっそりしてるとますます手に入りにくくなるだろうな。早く買わなきゃいかんですな。

基本的には日本のアニメチックなものは好きではないのですが(アニメ自体は嫌いじゃないけど)独特な世界観系、レトロな洋ゲーチック感があるもの、冒険チックなもの(でもアニメ系は除外)が好きなんだなぁ。(じゃぁペプシマンは何系だっつの)

以下は、まだ購入していないものです。どーしたもんだろう。と思いつつ手が伸びていません。



●アストロノーカ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OVW9/

→育てる系のゲームらしい。宇宙一の農家を目指すんだとか。なんだか面白そうな雰囲気がするものの、ソフトで買うとそんなに安くないので購入を検討中。しかしこれも、隠れた名作なのだとか。育てる系やシュミレーション系は嫌いじゃない。好きになりつつあります。PSPやPS3のDL販売では600円だそうですので、そっちの方がお得かも。

●土器王記
http://www.amazon.co.jp/dp/B000069TI4/

→一部でクソゲー扱いされつつも、一部では名作なのではないかとのうわさもあり!?個人的には、なにより陶器や土器が大好きすぎるので目に飛び込んで来た次第。その世界観に浸りたく、購入を検討中。しかし難点は一人称視点であるということ。完璧に酔いそうです。

●蒼天の白き神の座 GREAT PEAK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OVMQ/

→登山ゲームをいろいろと探していたら、これを発見。しかしプレミアが付いているらしく古いにしては馬鹿高い。しかし今買わなければ、今後もっと高騰するかもしれないと思いつつも、購入は検討中。Wiiでも登山ゲー出てほしい!

そして、以下は買ってしまったもの。やはり中古はこれくらいの価格だと気軽に手が伸びますね。

●ツイステッド・メタル(Twisted Metal)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006LJPD/

▼古いゲームで公式サイトが見当たらなかったので、制作者のwikiをリンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/デイビッド・ジャッフェ

→面白いけど日本では売れなかった系らしい。北米ではメジャータイトルで、PS3でもPSPでもで出ているとか。ちょっと見、私には合わなそうなコアゲームな雰囲気がしていて、日本人離れした世界観とキャラ達が見受けられるのですが、すっごいやってみたくなりました。ジャンルが「カーバトル」ってのが熱い!中古がやたら安いのが魅力!次の連載はこれにしようかな。日本では情報も少ないみたいだし。


しかし実況にするか、字幕フォローにするか、大いに考え中。私の声でこの画ってのは如何なものだろうか?合わな過ぎるっ。


(参考動画)



●夜想曲 PlayStation the Best
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OV8A/

→ベスト版ですが現在は売っていないので、中古で1円から手に入ります。赤川次郎監修というところに惹かれました。サウンドノベルていうジャンルもやってみたいのだ。そして何を隠そう、10代のころはミステリー小説を何十冊も読んでいて、中学生の時は赤川次郎のファンだったのだ。何故かDSでも出ているけれど、あくまでPSで、じっくり腰を据えてやりたいのだ。しかしこいつはストーリーこそが命。ブログで連載などは致しません。プレイ日記は書くかもしれないですが!

う~む。全部買ってもいいけど、一部、高いものが交ってるので(「蒼天の白き神の座」が高い)DS-Lite1台分くらいの出費はかかる模様。

どーしたものかな~。他にも欲しいものがあるしな~。でもますます今後高騰しそうだし~。今はやらなくても、とりあえず手に入れとこうかな、とか思い中。

しかし買いたい時になかったら(または高額すぎたら)ショックだよね、きっと・・・。

他にも、初代ではなく、PS2のソフトも目を付けているものがいくつかありますが、比較的中古市場でも在庫も価格も安定しているので、今のところはまだ購入しないことにしました。

ていうか購入より手元にあるものをプレイしたいからっていうのもあります。

っというわけで、何故か、次回の連載は、私も謎のカーアクション破壊ゲーム「ツイステッド・メタル」になる予定です。Wiiの「バイオハザード4」と共に、平行プレイになりそうです。(うわー疲れそう。)

しかし、関係ありませんが、ブログ更新しようとしたら・・・


自分で11111ゲットしてしまいました。みなさま、アクセス有難うございます☆

<おまけ>
最後に。ニコニコで見ましたペプシマン最速&ノーミス&ペプシ缶100クリア動画です。私の涙の数時間が、20分に凝縮されています。ていうか、こんなプレイは一生無理!無理無理ゲー!しかし凄すぎるので、リンクしておきます。もう、ただただ唖然・・・!ほとんどダッシュで走り抜けながら、全てのペプシ缶をゲットし、更にノーミスですよ。はぁ・・・。溜息。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7119057

6 件のコメント:

  1. 初代プレステ^^

    懐かしいですね。
    しかし、初代プレステのソフトは生産されていないので
    探すのはとても難しそうです・・・・

    初代プレステのカーゲームなら
    チョロQや爆走デコトラなんてのハマりました。
    興味がありましたらぜひ。
    デコトラなんてレースにトラックのデザインなど
    レース以外にもおもしろ要素がいっぱいありましたな〜。

    ううむ、懐かしい。

    返信削除
  2. >鯱さん。お久しぶりです!そうです。そんなこんなで結局、私が全く別の世界に住んでいた時に世間でブレイクしていた、言わずと知れた初代プレステをば!と。全くの素通り時代で逆にいろいろと新鮮です。

    とりあえずソフトを発掘中です。数が少なく出来の良いものは高いですが、隠れ過ぎた名作はけっこう安くてホッとしました。

    >チョロQや爆走デコトラ

    デコトラに興味津津!実は隠れトラックファンです。トラックというか仕事車ファンです。乗用車よりバン、セダンより1boxが好きですー。(とはいえ一方では軽自動車のファンだったりして。)

    ペプシマンを延々とプレイしている時に、視点的にドライブ感覚が呼び起こされ気持ち良かったので、今度はカーアクション自体にトライです。とはいえ洋ゲーなので(しかも古い)ちょっとドキドキしております。(酔わないかな?とか。)

    ツイステッドメタルはPS3でも出たのに、リージョンがひっかかりそうです。割と最近なので。最新のPVみたらめっちゃカッコよかったので残念感極まりなく!!!

    返信削除
  3. あおみどりさん

    コメントではお久しぶりでしたね。
    動画は欠かさず見ていたんですが、自分のプレイした事のないゲームにコメントするのを少し躊躇っておりました。。

    そして懺悔します。
    僕もプレステ1は兄がPS2を購入してから貰った身なので、
    実は始めたのめちゃくちゃ遅いんですよ(笑)

    その後、XBOXを経てPS2に戻ってきたのでPS2歴も
    ゲーマーの皆さんに比べると浅めだったりします。

    >デコトラ
    でしょ~。スカジャン好きのあおみどりさんなら絶対好きだと思いましたよ~~。

    車はSUV車のアウトドア系が好きなんですが如何せん高額になってしまうので、今ハッチバックのMT車を探し中っす。。。

    そして、ブログリンクの変更ありがとうございます。

    それでは!
    ア~メン。

    返信削除
  4. PS1の隠れた名作・・・
    あおみどりさんのゲームの好みを全く考慮せず、なんとなくプレイしてみて欲しいPS1ゲームを適当に列挙してみますね。
    全然隠れてないものばかりですが。

    ■メタルギアソリッド
    有名なゲームですね。
    見つかったらボコボコにされたり、戦闘を強要されるボス戦でツライめに合うかもしれませんが・・・
    色々なケースを想定した救済措置があったりするゲームですので、根気さえあればいずれはイージーモードをクリアできそうなゲームです。

    ■幻想水滸伝1&2
    2DのスタンダードなRPGです。
    108人あつめたりしなければボーっとプレイしていてもエンディングが見られるゲームだと思います。
    プレイに間があくと展開を忘れちゃって詰まっちゃうこともあるかも・・・
    社会人にはちょっとツライタイプのRPGです。

    ■せがれいじり
    シュールゲームです。
    ぱっぱらぷーでおっぺけぴーな時にぷっぷくぺーになりたい時にオススメなゲームです。
    でも3回くらいやると飽きます。

    ■とんでもクライシス
    ガングロコギャルに時代を感じるバカゲーミニゲーム集です。
    ゲームアーカイブスでも出てますが。

    ■サイレントヒル
    後のSIRENスタッフが関わっているゲームだとか何とか。
    めちゃくちゃ怖いです。
    私はSIRENよりも怖く感じました。
    SIRENほどじゃありませんが、それなりに難しい記憶があります。
    でもバイオハザード1よりは簡単だったかな?
    怖かったけれど。


    他にもアマゾンとかで1円+送料で買えるゲームなんかもあります。
    うまいこと買えれば激安でプレイできますが、面白いゲームは大抵それなりの値段がするかも・・・

    返信削除
  5. >gekkaさん。今思えば、何故「隠れた」名作でなければいけなかったのか、いまいち分かっていなかったりしております(^。^;軽いノリでした。別に隠れていなくても名作で良かったんです。ありがとございます。

    >メタルギアソリッド
    RPGと聞くと怖気づいて何気に目に入っておりませんでした。なんとなく名前だけは聞いたことが!しかしここは名作とのこと、画像でググってみたらアーミースタイルの渋いおじさまがわんさかと。渋いです。渋すぎる!しかしボコボコに。覚悟します。

    >幻想水滸伝1&2
    古代中国風味な息吹を感じます!勧善懲悪の王道チックな息吹も。ぼーっとしていてもエンディングって凄いですね。2Dなら酔わなそう!

    >せがれいじり
    おっぺけピーな時!それはアレですね、パッパカプーなアイツにムッペケピーな時にも良さそうですね。謎のタイトルも気になります。まったくもって謎ゲーです!でもそのライトな感じは実は大好きです。軽いノリにあやかりたい時にやってみたいです。

    >とんでもクライシス
    これと、「鈴木爆発」は、隠れた名作として探していて見つけたものの、チョイス的には次点という気がして躊躇してしまいました。でもgekkaさんもおすすめなのならやっぱり買っちゃおうかと思います!中古なら安いですし!でもやっぱりハードをnetにつなげるべきですかねぇ。。。

    >サイレントヒル
    うわ!名前だけは聞いたことありましたが、画像検索でぐぐってみると、どこかで見たようなナースがわんさかと。これは怖そうですね。SIRENよりも、よりBloodyな感じが漂ってきます。クリーチャーがキモイでっす!でもバイオ4の村人ガナードLOVEな私にとっては、ある意味かわいらしく見える人たちもちらほら・・・(おいおい)

    >1円+送料
    これありますよね。一瞬買うのを躊躇してしまいそうになりますが!でも、初代プレステだと、中身と値段が必ずしも比例していないのもありそうですし、gekkaさんオススメゲーは是非とも優先的にチョイスしていきたいと思います!ほん
    とにありがとございました!!!

    返信削除
  6. おおっとこちらへの返信コメントが投稿失敗しているではないか!!

    >懺悔
    というのはですね。。。。
    そんなにゲーム歴長くないし、プレイしたゲームの種類もそんなに数が多いわけではないんだな~。しみじみと感じまして、ついつい・・・・


    >ケータイ
    私もシンプルイズベスト派(どんな派じゃい!?)
    ワンセグとかいらないからお値段下げて~と声を高らかにして言いたいです。
    あ、でもカメラは高性能が良いです^^

    >ア~メン
    懺悔ときたら締めはこれかなぁと思いまして^^

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。