2010/07/22

倍音浴CDレビュー

CD購入。最初は、「倍音浴」シリーズの試聴をしていました。

ノートパソコンでの試聴だったので、音が聴こえ辛い為、イヤホン付けての試聴です。それで「2」が欲しいな、と言う訳で。「1」でも「3」でもない「2」の猫ジャケ「睡眠浴」に決定です。


睡眠浴-倍音浴2- [Hybrid SACD]



Amazon購入ページでのCDレビューにも書いてありましたが、「最後まで聴いていられない!」というのが最大の魅力!?とにかく聴いているとすぐに体が弛緩してきて、まず最初に体を横にしたくなります。

そして、確かに、なかなか最後まで聴いていられません!なぜなら、眠ってしまうからです・・・。

例えば、夜7時とか、8時とか、9時とか、夜ごはん食べる前の変な時間に聴いてしまいますと、寝てしまう為、気がついたら夜中の1時2時で、「あちゃ~寝ちゃったよ」とばかりに、また二度寝。なんてことになりかねませんので、聴くには注意が必要です。

「それなりの体勢」で「それなりの時間帯」に聴くことをお勧めいたします。

公式ページからもリンクされておりました、YouTubeのお寺でのライブ映像を見ても、みんなだんだんと体を寝かしておりました。(タタミの上だからそんなことも可能なんですね~)

シリーズもののようで、試聴の段階では「3」ともなると、音楽的な要素が強くなってきたりもします。

けれど、不思議と、音楽の形になればなるほど耳を済まそうとしてしまう為、音楽的要素が限りなく少ない初期のシリーズの方が、「聴こう」としていない分、より早く眠れるような気がしました。

しかし、ただでさえ、赤ん坊の頃から「とにかくよく眠る子」と言われ続けてきたあおみどりさんのことなので、あまりちゃんとしたレビューにならないかもしれませんが・・・。

確かに、私はよく寝ます。

休日はとにかく文字通り「お休みする日」というわけで。ここぞとばかりに昼寝をしたり・・・

ですから、倍音欲のCDを聴いても聴いてなくてもすぐに眠れる体質ですが、それでも頑張ってレビューです。

人の体の7割は水分で出来ている、といわれているけれど、その7割の水分が、豊かな倍音に反応して、微量な波紋を起こし、その微量な波紋が、結果的には大きな波紋となって、まるでハンモッグとか、ゆりかごで揺らされているような気分になります。だから眠りやすい体勢に入っていけるのかな~?と思われます。

聞いた翌日は、なんとな~く、「あれ?昨日、温泉行ったっけ?」と錯覚するかのような、温泉入浴後の弛緩しきった体の感覚がします。

電子楽器の場合は、「再生」されて「再生」が終わる、という、あいまいさがほとんどない、正確な音が鳴っているわけですが、倍音浴などの自然楽器の場合、音量が、いつ消えるか消えないか?・・・は、時と場所に寄りけり、演奏する人によりけり、で無限大に音色が変化しているので、その適度なあいまいさが、ゆりかごのような心地よさを生んでいると思います。

自然楽器の演奏も、人によって音色が変わる、といわれているのが倍音の醍醐味なのかな?とも思います。

無音状態に近いくらい静かなところ、全く動かないところでは、なかなか子供が寝付けないけれど、エンジンで動いている車に乗せるとすぐ眠る、と言う話もよく聞きます。

大人の場合は、学校での授業中(つまり先生の声)とか、電車やバス(つまり低音部から常に発される倍音と、適度な揺れ)の中にいる方が短時間で熟睡できる、という仕組みに似ているような気がします。

とにもかくにも、倍音をより多く含んでいる音が、体を弛緩させて、ゆったりとした気持ちや、心地よい睡眠を与えるのは間違いないと思います。

クリスタルボウルの音はその極致!?

例の、クリスタルボウルプレイヤーの方のサイトで、音名別にクリスタルボウルが売られておりますが、1個か2個くらい自分でも欲しいなぁ~。なんて思ってしまいました。個人的にはB(またはB♭)Major、E(またはE♭)-Majorあたりがお気に入りなので、B♭&E♭あたりの音が欲しいです・・・。

・・・が、超高価!!!

小さいボウル底値でも10万近い。まだまだ手が出せません(^。^;

さて。とにかく、それなりの体勢で、それなりの時間帯に聞く(浴びる)ことをお勧めいたします。

数日間、この音を浴びながら寝てみましたが、気候の暑さ寒さとは関係なく、体がポカポカしてきて、温泉につかったあとのような感覚になりましたので、結果的にはそれが、免疫力をupさせてくれるんじゃないかと思います。

信じる者は、救われる!?

4 件のコメント:

  1. 1をたった今注文してしまいました(笑)あおみどりさん売り上げに貢献です〜〜!!

    そうですか、良く寝られるのですね。私は夜更かし大好き人間なので、これでなんとか寝れるといいなと思ってます。温泉も大好きです。

    信じるものは救われたい、、、

    返信削除
  2. こんばんわ

    ぼくは電車に乗ると5分ぐらいで強烈な眠気に襲われます。
    倍音がその原因なんでしょうか?
    朝、夕の通勤ラッシュ時に乗り合わせると多くの人がぐっすりと眠ってます。
    ゆれが心地いいのでしょうか?

    どうなんだろうね?

    返信削除
  3. 実は僕も購入したのです。
    ブログにも書きましたけどね・・・

    返信削除
  4. >yamakun3さん。コメントしたつもりが、なぜか表示されない!?時々バグりますよね、GoogleBlogger・・・。

    ここにも一人!しかも猫ジャケのですね!まさに、音を浴びるCDですね。この手のものはいろいろ試聴したんです。けれどもこちらのものが一番、楽器と録音環境と、音の質が良いように思いましたので、ご紹介いたしました。

    眠れるかどうかというより、信じられないような高周波を無意識に浴び続ける、ということが、胎教効果にも似た何らかの影響があると信じて(!?)おりますです。

    私たちは胎児でも赤ちゃんでもありませんが・・・。

    ウワ~ンンンンンんんんんんんnnnnnn・・・

    この「nnnnnn・・・・」の部分の中でも、

    「・・・・」

    ・・・の部分が特に重要でしょうか!?私の知らない世界です。まさに犬笛的な世界!?人間の耳には実際には聴こえてきませんが、明らかに存在していて、音を浴びているに違いない世界です。

    ピアノ弾いている時も、この「nn・・・・」を感じることこそが癒しにもなり、特に、アコピの場合は、それが醍醐味って気がしますです。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。