2010/05/30

指慣らしに弾くピアノ

▼「スーパースタッカート」の手書き適当楽譜をupしました(5/30;2回目更新)

日記ムービー化しました。ピアノレッスンにて録音。どうぞご覧ください。

<紹介している指慣らし>
「ちょうちょ」「スーパースタッカート」「ロシアン風」の3つです。



「ロシアン風」については、以下に画像で説明します。「ちょうちょ」「スーパースタッカート」についてもご要望があれば、全て手書きの楽譜でupしたいと思います。



▼ロシアン風(右手)
ド→ド#→レ→レ#→ミ→ファ#→ソ#→ラ#→ミ→ファ→ソ→ラ→シ・・・


▼ロシアン風(左手)
ミ→ミ♭→レ→レ♭→ド→シ♭→ラ♭→ソ♭→ド→シ→ラ→ソ→ファ・・・



音だけだと分かりにくいと思い、また、楽譜は手書きよりも、鍵盤の絵の方が分かりやすいかと思いましたが、どうでしょうか?これを真ん中からスタートさせて、限りなく、ピアノの鍵盤を全て鳴らすように上昇&下降して弾きます。音と指と体全体のバランスを考えて弾くように。慣れると簡単です。

ロシアン風は、速く弾けるようになるとカッコイイです。

▼スーパースタッカート適当楽譜(C major)こんな感じ。左手も同様。他の調性でもやりましょう。


手書き適当よれよれ楽譜&ケータイ撮影でスイマセン。

2 件のコメント:

  1. なるほど・・・これは僕にはまだできないかも?
    でも、毎日すれば・・・出来るようになるんですよね。
    早速試してみます。

    返信削除
  2. >yamakun3さん
    はじめまして!読者になって頂いていたんですね。ありがとうございます(^。^)只今2回目更新したところですが、すーぱーすたっかーとは、楽譜に書いたらこんなもんです。誰にでも出来ます。ちょうちょもロシアン風も誰でも出来ます。ピアノ始めたばかりの人でもやっていい内容です。ただ3日坊主にならないように、要するに、気軽に、適当にやっててもいいと思います。是非是非どうぞ♪

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。