

開封するのにちょっと時間がかかったです。
前のロジクールに比べると少し大きいです。
Amazonのレビューには「キーストローク音が大きい」とありましたが、既に持っていたロジクールの方が大きかったので
「音、思ったより全然小さい!」
・・・という印象。
表面も、ロジクールのに比べるとツルツル感があり、不快感は全くありません。

快適です、が、ノートパソコンに慣れている、特に女性がいきなり使ったら、ちょっと大きいと感じるかも。成長途中の小中学生が使うには、ちょっと大きいかな?と思われます。横に長めなので、テンキーが遠く感じます!
3段階のLEDランプが付くので、暗い部屋でもキーを打てるけれど、個人的には明るい部屋でしか打たない気がするので、滅多に明かりを付けないかも。
でもこの価格(約3千円)では充分過ぎる!おそらく前に持ってたキーボードより倍近くの値段だけあって、快適なこと、この上なし!
ていうかこれが普通かもしれませんが・・・。キーボードの快適さは値段に正比例するって聞いてましたが、うん。まさにそれを垣間見た感じ。
かつて職場にあったマイクロソフトのキーボードがカチャカチャうるさかった記憶があり、今回もちょっと心配だったものの、結論は普通の音!・・・むしろ小さいくらいに感じますが、部屋の環境とか、手の大きさに関連している気がするので、これは個人差が大きいのかも。
キーを打つ時は、あんまり上からパチンパチン打たず、指も伸ばし気味で、滑らすように打つ癖があるからかもしれませんが、全く問題なかったのでホッとしました。
この程度の音で「音が大きい」と感じるということは、家が基本鉄筋コンクリ構造か何かで、音の吸収が悪く、細かい音が響きやすい構造なのかもしれないです。
いろんな謎のキーがありますが、ロジクールのにも付いていた電卓や音量を操作する便利キーも当然のごとくあり、別にゲームに使わなくても充分過ぎるくらいの性能があるので、普段使いでもお勧めかも。
Amazon価格では3千円くらいなので、Windows使ってる人にはお勧め。モンスターハンター関係のCD-ROMか何かが添付されていますが・・・使わなければいいだけ!

さて。問題のゲーム関係はと言うと!シリアスサムHDで試してましたが、以前のロジクールでのプレイの時より、ちょっと先に進む事ができました!何故進めたのかは、まったくもって謎です。

シリアスサムでは有名な、こんな敵にも遭遇しました!
両手にボーリングの玉持ってるみたいに見えますが爆弾だと思われます。接近したら危険そうだったので、四方八方からの狙い撃ちがけっこう大変でした!
でも・・・前と同じで、途中から前に進めなくなる症状が。
何故か、ロジクールのキーボードの時よりも先には進めるものの、とある広場で敵をほぼ殲滅した後、左右にしか動けなくなります。
外側では爆弾めいた音がしつつ・・・先に進めない!ゲーム自体がおかしくなっているわけでもなく、ただ前後に進めなくなります。(><)残念!
こちらのマウスはまだ未着で、ロジクールの無線マウスをそのまま使ってました。
マウスの方はコードがない分、既にすこぶる快適だったので、有線との違いはそれほど感じなそうではあります。
それともコードの有無より、マウスの滑りやクリックの性能の方に有難味があるのか!?
値段の差に違いは出るのか?
また後日レポートしたいと思います!
ま、まさかのおそろいっすかー!?
返信削除でもこれ快適っすよね。バックライトも良い感じ。
しかし安くなってますなぁ。
私が買ったやつはモンハンとは関係の無いバージョンだったので、パッケージは外箱をとったような状態のものでした。黒と赤。
・・・しかしそれを持って帰るのちょっと恥ずかしかったです。通販で買えば良かったのか・・・
シリアスサムの件は謎ですね。PCとの相性なのでしょうか・・・
全然関係無いのですが、「Orcs must die!」というゲームの体験版がやたら面白かったです。
今でもSteamで体験版をダウンロードできるはずですので、よろしければ体験してみてくだされ!
★gekka様★やっぱりお揃いのでしたかっ!?黒と赤の箱。かっこいいけれど、持って帰るのは確かに目立つし、マニアックな雰囲気があるかもですね。(^。^)シリアスサムの「前に進めない件」は本当に謎です。キーボードに寄って、その症状が出るステージが違うていうのも謎です!
削除>Orcs must die!
インストールしてみましたが、その後、なんとかエンジンが動かないとか何とかのエラーが出てしまい、プレイできませんでした。。。
シリアスサムが動いたのは本当に偶然なのかもですね。(^。^;