2010/12/05

DSパズル日記~またも買い足す。

またもソフトを購入してしまうのでした。



DS眼力トレーニング
http://www.nintendo.co.jp/ds/ag3j/

これ、ちょっとだけやってみましたが、かなりヤバイです。ハマりそうな感じ。オススメしたい炎がメラメラと燃えてきました。今後ネタにする可能性大です!

そして、もじぴったん。Wiiでも出てますね。こういうパズル系ソフトはDSがピッタリではないでしょうか?なによりタッチペンとの相性バツグンです。

こんなのも購入してしまいました。DSソフトを入れるケースなのですが・・・これを電器屋で買ったんです。

今日、すごく混んでたんです。周りにはズララ~っと人がたくさん。そんな中、ちょっと不慣れなレジ打ちおじさんが声を大にして

「えーーー。ディーエスッ。ディーーーエスカァーーード、ケーース!!」

声、デカッ!と思いつつ。またも復唱。

「ディーエス、カードケースッ。ですねっ。」

分かったから早くレジを打って下さーい!なんつーこぼれ話のおまけつき。。。

中古で購入した「メテオス」がケース&説明書無しだったんです。それは別に良かったんですが・・・。ケース無し中古は安いのが魅力ですがやっぱりケースいれなきゃね。というわけでした。

話題を戻します。再びこれをもう一度。

DS眼力トレーニング


これ、とっても自分には合っている気がしました。

けっこう好きな部類です。元祖脳トレよりずっといい感触!そして意外にゲーム要素があって面白いです。

野球とかボクシングなど、スポーツ的なトレーニングメニューをタッチペンでこなす感じが面白いし、トレーニングした後に、眼をリラックスさせてくれる癒し付き!

癒しは、優しい女性の声で導いてくれるのですが、

「首を回します。はい右に、ぐるーーー。ぐるーーー。」

この「ぐるーーー。」が最高です。毎日プレイしたいです。

もじぴったんは、評価が高かったし、クロスワード系は母が大好きなパズルなので購入したものの、まだ未プレイ。実は、この間急遽購入した間違い探しは、父が好きなパズルなので買いました。

まずは自分がプレイして感触を確かめつつ、最終的には親にプレゼントする予定だったりして。

とはいいつつも、すっかり自分がハマっているんで、完全に譲る日が来るかどうかは誰にも分かりません。。。


そして電器屋にて。Kinectのパンフをゲット。

まだ日本では発売したばかりですが、今回行った電器屋では非~常に地味でした。他の電器屋ではプレイ体験まで出来たのに~。

子供たちはもっぱら太鼓の達人をプレイしていたし、女性はWiiをどんぐりまなこで見つめていました。学生風男子はPSP凝視状態。

Xbox、完全無視状態。



キネクト。

まだ私自身もあまりよく知らないのですが!

キネクトには、未来感溢れるSF映画の世界を垣間見れる気がしています。

Wiiよりも、PS-Moveよりも、ゲームの世界を飛び越えて、いきなり現実的に家電の世界へ進出してきそうな感じです。

「一家に一台のパソコンを!」という夢を実現したゲイツですから、侮れませんね!もはやパソコンが一家に何台もあるのが現実ですから・・・。

音声認識、姿認識。

アバターが自分の動きとそっくりそのままの動きをするとか。。。。

気持ち悪くなるくらい楽しそうです。発売したばかりでこんなことを言うのは変ですが、バージョンupする日が待ち遠しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。